文化活動 展覧会

光陰の中の文化交流——「大地」写真展開幕
12月6日午後、「大地」写真展実行委員会と中国文化センターの共同主催による「『大地』中国人写真家田捷硯・馮学敏写真展」の開幕記念セレモニーが中国文化センターで …

“共に未来へ!”北京2022冬季オリ・パラハウス展が開幕
11月29日中国大使館主催による「共に未来へ!北京2022冬季オリ・パラハウス」展が盛大に開催された。中国大使館の孔鉉佑大使をはじめ、元首相の福田康夫氏や元衆 …

「三友篆刻書画展」開幕
11月8日、中国文化センターと韓孝伯氏、丹羽常見氏、小坂克子氏の三人から成る三友会が共同主催し、「三友篆刻書画展」が開幕した。開幕式には全日本篆刻連盟・理事長 …

「第二回東京国際甲骨文芸術祭」開幕
10月18日、日本甲骨文書道研究会、中国文化センター、山東省文化と観光庁、安陽学院が共同で主催し、安陽美術学院、日本論語素読会、甲骨文書道亀鑑塾の共催を得た「 …

黄檗文化を紐解く多彩なイベントを開催
10月4日から15日まで開催されている「黄檗文化展」を紐解く多彩な講座が行われた。 シリーズ講座の第一弾とし10月5日には黄檗文化講演会と、煎茶道黄檗売 …

中日交流物語る黄檗文化展、開幕
2021福建省文化年第三弾として「一脈伝承‐黄檗文化展」の開幕式が11月4日、中国文化センターで行われ、羅玉泉センター長や日本の黄檗宗大本山萬福寺の近藤博道管 …

蹴鞠で中日文化観光交流の新章へ
山東省文化と観光庁、中国文化センターならびに中国駐東京観光代表処の共同主催による「山東の蹴鞠の歴史と文化観光写真展」が8月17日から27日までの間、中国文化セ …

中国共産党成立100周年を紀念する展覧会を開催
7月5日午後、全日本華人華僑青少年中国文化振興会、日本東京国際書画文化交流協会の主催による「中国共産党成立100周年紀念 第2回日本東京国際書画芸術文化交流展 …

“幸せな生活を追い求めて”中国貧困脱却成果展が盛大に開幕
6月28日午後、中国大使館、中国国務院新聞弁公室、中国国務院貧困扶助開発指導グループ弁公室が主催となり中国文化センターで中国共産党創立100周年を記念し、“幸 …

「紹興酒」に関する企画展が開幕
6月8日午後、古越龍山と中国文化センターが主催する「古越龍山・紹興酒企画展~千年の古都、千年の美酒~」が開幕した。 会場の様子 開幕式は、コロナ禍で …

清新福建”“全福游·有全福”――「2021年福建省文化年 福建省観光推奨ルートプロモーション展」開幕
5月25日午後、2021年福建省文化年 福建省観光推奨ルートプロモーション展の開幕セレモニーを開催した。福建省は山と海が風景に溶け合い、美しい自然環境の中で醸 …

“響き合う世界”日中芸術の交流展が東京で開催
2月17日から中国文化センターで日中芸術交流展 山田ゆかり×武楽群 「響き合う世界」が開催された。この期間にオフラインでの展示会を開催することに特別な意味があ …

「2021迎春送福書道展」開幕
2021年1月26日午後、日本華人書道家協会の主催、中国文化センターの共催による「2021迎春送福書道展及び全日本華人書道家協会人事交代交流イベント」が開幕し …

古代の記憶と心を現代、未来に――「扶風閣蔵古磗拓本東京展」開幕
2021年1月13日午後、扶風閣、連枝書道会、中国文化センターの共同主催による「扶風閣蔵古磗拓本東京展」が中国文化センターで開幕した。その開幕セレモニーは、漢 …

「『禅の芸術』日本巡回展~東京書画展~」開幕
2020年10月21日午後、中国文化センターと一般財団法人世界佛教芸術基金会、北京清秘閣の共催による「『禅の芸術』日本巡回展~東京書画展~」の記念セレモニー …

「掬水留香——中日書画家&青少年作品交流展」開催
昨今の状況下における中日両国の民間文化交流の持続と青少年の友好交流の絆の教化のため、2020年11月25日から12月04日にかけて「掬水留香——中日書画家&a …

マカオの書芸を紹介する「翰逸神飛」展覧会を開催
2020年12月7日より同月11日まで、東京の中国文化センターで「翰逸神飛―蘇鑑良、郭郭善美、歐陽耀光、劉玉威 四人書法展」が開催された。この展覧会では、マカ …

「国際設計聯展」が東京で開幕
中国衆獅聯展傳媒と亞細亞産業設計学会の共催による「国際デザイン聯展」は11月9日に中国文化センターで開催した。本展は中国40余りの大学からデザイン専攻の学生と …

中日をつなぐ使節 「一碁一会~爛柯:囲碁で中日文化観光交流へ」開幕
奥深く独特の趣を持ち、頭脳スポーツとして多くの愛好者を引きつけ続ける「囲碁」は、1980年代に始まった「日中スーパー囲碁」などにより多くの人々の注目を集め、今 …

「山川異域・日月同天」国際文化芸術節開幕
2020年7月27日、日本東京書画国際文化交流協会が主催し、中国文化センターが共催する「山川異域・日月同天 国際文化芸術節」および「第一回日本東京国際書画芸術 …

オンライン「桃源郷」
中国文化センターはオンライン図書館を開設し、視聴者の皆様はインターネットをご利用頂き、豊富的且つ多種多様な中国古典文化古典と現代メディアの視聴内容を見ることが …

雅韻禅意「雅と禅の美の世界」開催
2020年3月11日、日本東京書画国際文化交流協会と中国文化センターの共同主催による「雅と禅の美の世界」が中国文化センターで開催された。今回、主催者側は、伊東 …

山川異域、風月同天「蘧草傳新―中日書道展」開催
ビデオレター「中国加油!武漢加油!」(Instagram) 2020年2月10日、翰墨書道会・王蘧常先生顕彰会ならびに中国文化センターの共同主催、群馬県日中友 …

子供たちに希望を「青少年写真書画交流展」を開催
2月4日から「為了明天―明日のために―2020日中青少年写真書画交流展」が始まった。本展はテーマを「平和・友好・未来」とし、7歳から25歳までの日本または中国 …

環境保護の精神を未来へ「中日青少年環境保護小使者友好展」開催
2020年1月28日、北京環保子ども公益発展センターならびに北京市女性国際交流センターの主催、中国文化センターの協力による「中日青少年環境保護小使者友好展」が …

皆さんに新年の祝福を「2020迎春送福書法展」開幕
1月21日午後、全日本華人書法家協会と中国文化センターが共同主催する「2020迎春送福書道展」が開幕した。会場に掲げられた灯篭と中国結が100点の「春聯」と「 …

民族のしらべ、中国の意気
2020年1月16日、「歓楽春節―新潟春節祭2020」および「青海文化年開幕式」が新潟県新潟市音楽文化会館で開催された。会には孔鉉佑中国駐日本大使とその夫人、 …

「美しい中国・美しい日本」写真展開催
2020年1月7日午後、中国文化センターで日中写真交流協会、中国文化センター主催の第三回「美しい中国・美しい日本」中日写真交流展 開幕式が行われた。 開 …

世界平和への夢を育む第7回日中韓児童友好絵画展開催
12月25日午後、NPO法人社会教育団体ベルポ会が主催、中国文化センターが共催する「第7回日中韓児童友好絵画展」の表彰式が中国文化センターで開催された。 …

「東京国際甲骨文芸術祭」が開催
12月16日午後、中国文化センターと日本甲骨文書道研究会との合同主催による「東京国際甲骨文芸術祭」の開幕式が中国文化センターで開催した。本展覧会は、甲骨文発見 …

「中国文化センター設立10周年記念展」開催
12月10日、中国文化センター設立十周年記念の式典が同センターで行われた。式には中国駐日本国大使館の郭燕公使や日中友好文化交流促進協会会長の河村建夫衆議院議員 …

「漢唐遺韵 墨海佳情」書道、篆刻展が開催
12月2日午後、中国文化センター、中国文武学院および日中文化芸術交流協会の共催による「漢唐遺韵 墨海佳情展——高小飛及びその生徒達の書道、篆刻展」が開催した。 …

生命に対する探究と思考の結晶 伝統的中医薬の展覧会を開催
11月26日午後、天津市文化と旅游局と中国文化センターの共催による「天津文化年第五弾 四時本草~天津伝統中医薬技芸特別展」が開催した。 開幕式には中国駐日本 …

「墨魂彩韻—劉赦・趙雲龍絵画芸術展」が開催
11月19日午後、日中書画芸術交流協会と中国文化センターの主催による展覧会「墨魂彩韻―劉赦・趙雲龍絵画芸術展」の開幕式が中国文化センターで開催された。本展は、 …

「彩縷繡吉祥–恭王府館藏民間刺繍芸術品展」が開催
悠久の歴史を持つ中国民間の刺繍芸術は、練達した職人達の素晴らしい腕により、その題材は幅広く、内容も豊富です。絵柄の多くは、吉祥を表し、構図が簡潔、素朴で、色彩 …

青少年交流推進「中日青少年絵手紙展」が開幕
9月28日午後、国際漢字文化交流協会と中国文化センターの主催で「中日青少年絵手紙展」が開幕した。同日開幕式と授賞式が東京の中国文化センターで行われ、日中友好議 …

ホテル椿山荘東京で中秋節in東京2019が盛大に開催
9月24日中国文化センターと中国観光東京代表所、藤田観光株式会社の共同主催による「中秋節in東京2019」がホテル椿山荘東京で行われた。中日の文化・観光など各 …

異文化間の相互理解に「マンガキャラ 中国の諸民族展」開幕
9月10日午後、東京の中国文化センターで人民中国雑誌社と中国文化センター主催の「マンガキャラ 中国の諸民族展」が開幕した。 本展では、中国の漫画家・李昀 …

「墨・鑑 現代の水墨芸術四人展」を開催
9月2日午後、中国文化センターと上海梧桐美術館が共同主催する展覧会、「墨・鑑 現代の水墨芸術四人展」が開催された。この展覧会は中華人民共和国建国70周年を記念 …

友情の絆は牡丹のごとく豊に馨る
8月26日午後、中国文化センターと華夏写意立体牡丹研究センターとの共催による「香り高き世界—華夏写意立体牡丹画派作品交流展」の開幕式が中国文化センターで行われ …

書道の聖地より「紹興蘭亭書会書法展」開催
8月22日午後、蘭亭書会と中国文化センターの主催による「紹興蘭亭書会書法展」東京研究院設立発表式典が開催された。 組織表札除幕 式典には紹興市委宣伝 …

中日大学の交流展を開催 継続が大切
8月7日午後、江西師範大学美術学院と埼玉大学教育学部、並びに中国文化センターの共同主催による「江西師範大学美術学院・埼玉大学教育学部 第一回芸術作品交流展」の …

張志偉と若手日本画家が描く「心の風景」開幕
7月29日午後、張志偉と若手日本画家が描く「心の風景」が開幕した。主催は(一社)芸術文化交流会、(株)アートオブセッション。中国文化センター、今盛文化の共催。 …

中国を代表する書画が日本に「再現妙筆—八大山人書画精選展」開催
7月16日午後、中国文化センターと南昌市文化広電新聞出版旅游局ならびに八大山人記念館の共催による「再現妙筆—八大山人書画精選展」の開幕式が中国文化センターで開 …

「梅蘭芳初来日公演100周年記念美術展」開幕
7月8日午後、東京の中国文化センターで梅蘭芳記念館、国家芸術基金、(株)華人Channel Japan主催の「梅蘭芳初来日公演100周年記念美術展」が幕を開け …

芸術がつなぐ中日友好「北京市文史研究館館藏作品展」開催
中国文化センターと北京市文史研究館の共催で、「北京市文史研究館館蔵作品展——北京市・東京都友好都市関係樹立40周年」の開幕式を7月1日、中国文化センターで開催 …

文化と観光の融合――アバ州無形文化遺産の魅力展
中国文化センターと北京民族文化遺産保護基金会の共催で、四川省阿壩(アバ)州文化体育と観光局の運営による「蔵羌魂 阿壩文化遺産の魅力展」が6月18日午後、中国文 …

精美な文化の華「蘇州文化観光展in東京」開催
6月11日午後、蘇州文化広電・観光局との共催展「蘇州文化観光展in東京」が中国文化センターで開催した。本展では、刺繍や扇子などの工芸をはじめとする蘇州の文化観 …

中国近代文化の先駆者 弘一大師の生涯に迫る展覧会を開催
5月28日午後、天津市文化と旅游局と中国文化センターの共催による「天津文化年第三弾 天津の母なる川“海河”の子 弘一大師の生涯展」が開催した。 開幕式には中 …

仏法の無限の広がり「紹興縁—中日茶禅書文展」が開催
5月21日午後、中国文化センターが紹興市文学芸術界聯合会ならびに紹興市旅遊形象推広中心と共催し、PAOS NET、紹興興善浄行文化伝播有限公司の協力を得た展覧 …

江山を描いて祖国の70歳を祝う
中華人民共和国建国70周年を記念して、中国文化センターは中国北京至臻一品書画院と共催し、中国企業資本連盟CECU千人書画院の協力の下、大通広昌芸術品経紀人有限 …

最前線の中国インテリアデザイン展
5月8日午後、一般社団法人日中経済文化促進協会、中国国際室内設計網、中国文化センター共催のもと「日中インテリアデザイン作品交流展」が中国文化センターで開幕した …

中日の懸け橋「意・芸・詣 中日書画写真交流展」開催
4月16日午後、日本華人華僑文学芸術界連合会と中国文化センターの共催による「意・芸・詣 中日書画写真交流展」を開催した。 本展は、連合会設立後初となる中 …

中国古典芸術の尽きない魅力 京劇芸術展が開催
4月2日午後、天津市文化と旅游局と中国文化センターの共催による「戯韻芳華――京劇芸術展」が開催した。 開幕式には中国駐日本国大使館の劉贇二等書記官、外務省ア …

「中国企業ロゴ展」中日企業家100名以上が参加
3月20日午後、中国文化センター主催による「経営をビジュアル的に考えよう 中国企業ロゴデザイン展」の開幕式が行われた。 テープカットの様子 式には経 …

百年の歴史を貴重な資料で回顧する「湖社展」を開催
3月5日午後、北京湖社画会と中国文化センターの共催による「湖社展」が開催された。本展は書画芸術家が集まった湖社画会として1919年に創立し今年で100年を迎え …

書道と舞踊の融合「墨舞」開催
2月19日午後、中西舞文化芸術と中国文化センターの主催による「墨舞~舞・書・画・写真のコラボレーション」の開幕式が開催された。 テープカットの様子 …

高水準のタンカが中国文化センターに
タンカとは、貴重な宝石級鉱物をふんだんに使って鮮やかな色彩で神聖な仏教世界を描く軸装された仏教絵画のことで、仏教世界の神聖さ、チベット族の独特な民族性、宗教性 …

福気満々!「迎春送福書法展」開催
1月22日午後、全日本華人書法家協会と中国文化センターの共催による「迎春送福書法展」が開催した。 本展では「春来福到」をテーマに、中日両国の著名な書法家が創 …

河村建夫元官房長官が「新年の思い出 天津春節民俗展」の開幕式に出席
1月8日午後、今年一年を通して催される天津文化年の幕開けとして、天津市文化と観光局ならびに中国文化センター主催による「新年の思い出 天津春節民俗展」が盛大に開 …

福田康夫元総理が“中国・日本印象-馮学敏写真展”の開幕式に出席
12月11日午後、日中平和友好条約締結40周年を記念し、馮学敏写真展実行委員会と中国文化センターの主催による「中国・日本印象-在日中国写真家馮学敏写真展」が盛 …

水墨画の新しい風「金陵画派新韻―中日水墨画芸術展」開催
12月4日、江蘇省美術家協会、中国文化センター、日中書画芸術交流協会主催、江蘇省中国画学会、南京師範大学美術学院、一般社団法人京都中国書画院共催の「金陵画派新 …

「揚子江」を二人の山水画家が描く
11月20日午後、中国文化センターとWB芸術音楽財団(イギリス)との共同主催による「揚子江の歌 丁観加・鄧恵伯二人展」が中国文化センターにて盛大に開幕した。 …

「心・印-江西省書画展」が文化センターで開幕
11月6日午後、江西省文化庁、中国文化センターの共同主催による江西省文化年の第五弾イベント、「心・印-江西省書画展」が文化センターで開幕。本展では江西省群衆芸 …

「中国帰国者生活文化作品展」を開催
10月29日午後、公益財団法人中国残留孤児援護基金が主催、中国文化センターと中国帰国者墨縁金閣会が共催する中日平和友好条約締結40周年記念・中国養父母謝恩事業 …

中日映画スターが「東京・中国映画週間」に登壇
秋めく10月、中日映画スターが東京に集結し、日本各界が待ち望む「東京・中国映画週間」の各イベントがスタートした。中国文化センターは今年も引き続き「東京・中国映 …

3年連続で中日現代アート対話展を開催
10月10日午後、中国文化センターと翼美術研究所が共同主催する展覧会、「非思量―日中現代アート対話展」が開催され、中日両国の画家である上條陽子氏、菊池武彦氏、 …

文化と観光の協力・磁器と音楽の共演・共に楽しむ中秋の名月
中国文化センターと中国観光東京代表所、藤田観光株式会社の共同主催による「中秋節in東京2018」と第6回中日観光交流イベントが9月25日昼、東京の日本庭園で有 …

中日漫画家による初のグループ展が実現
中国文化センターと日本漫画家協会、そして嘉興市美術館が協力して企画した、中日の漫画家による初のグループ展「中日友好漫画展」が9月11日、中国文化センターで開幕 …

「民間の力」展、再度開催
昨年、中日国交正常化45周年を記念し、中国文化センター・人民中国雑誌社主催の「民間の力」写真展が開催され、続いて本年も9月4日から7日の日程で「民間の力—中日 …

禅の筆墨、東京で花開く
8月28日午後、江西省文化庁と中国文化センターの共同主催による江西省文化年の第三弾イベント 「禅画-方雲の世界」展が文化センターで開幕した。本展では四方芸術研 …

中国游学生作品展が東京で開幕
8月14日午後、中国文化センターと唯新学院の共同主催による「アートネクストジェネレーション 在日本中国遊学生作品展」が文化センターで開幕した。東京藝術大学、魯 …

中国アニメ・マンガ展が注目される
7月31日午後、中国文化センターで「アニメ・マンガから見る戯曲の記憶 中国美術学院の挑戦」の開幕式が執り行われた。衆議院議員で外務大臣政務官の岡本三成氏、日本 …

「日中仏教書法展」開催
東京に照りつける酷暑の日差しがほんの少し和らいだ7月25日午後、中国文化センターでは中日和平友好条約締結40周年を記念して「日中仏教書法展」の開幕式が執り行わ …

江西省新余市版画展開幕
7月10日、江西省文化年のイベント第二弾となる「江西省新余市版画展」開幕式が文化センターで開催された。本展は中国文化センターと江西省文化庁の共同主催、新余市美 …

上海環球金融中心の記録 鈴木弘之写真展
7月3日の午後、中日平和友好条約締結40周年と上海環球金融中心ビル完成10周年を記念し、写真家鈴木弘之氏が撮影した建設当時の上海環球金融中心の写真を展示する「 …

新世代のクリエーション 「景徳鎮新鋭磁器作品展」が開催
今年は、中日平和友好条約締結40周年と中国改革開放40周年にあたり、それを記念して、6月19日午後中国文化センターで「中国景徳鎮新鋭磁器作品展」が開かれた。 …

日本各界の著名人がセンターのイベントを鑑賞
5、6月の中国文化センターは注目のイベントが目白押しで、各イベントの会期中には日本の各界著名人らが相次いで鑑賞に訪れた。 5月下旬に開催した「友誼の道―池田 …

シルクロードのクリエイティブ“ショー”が東京で開催
中日平和友好条約締結40周年、中国改革開放40周年を記念して、6月6日午後、「中国文化クリエイティブ製品展示ウイーク」が中国文化センターで幕を開けた。 フ …

「友誼の道~池田大作と中国~」展を開催
今年は、中日平和友好条約締結40周年であり、創価学会の池田大作名誉会長が「日中国交正常化提言」を発表されてより50周年の節目の年を迎える。それらを記念し、中国 …

陝北剪紙コレクション500点を披露 剪紙展開催
5月14日午後、中国文化センターと日中文化交流市民サークル“わんりぃ”の主催による「陝北剪紙(切り紙)果てしなく広がる黄色い大地の華」展が開幕した。この展覧会 …

百“花”迎春 中日友好の再出航
李克強総理訪日の折、全日本華人花芸協会による「華・はな」生け花展が中国文化センターで盛大に開幕した。 来賓とフラワーアーティスト 生け花作品:龍 石永菁セン …

唐国強、趙保楽の書画作品展を開催
2018年4月18日、唐国強、趙保楽一行が中国文化センターで行われた「筆墨真情―中国名人芸術家書画展」開幕式に臨んだ。本展覧会は中日平和友好条約締結40周年を …

「子愷杯中国漫画展受賞作品展・浙江省桐郷市漫画作品展」開幕式・座談会が文化センターで開催
4月3日午後、中国文化センターと桐郷市政府の共同主催による「子愷杯中国漫画展受賞作品展・浙江省桐郷市漫画作品展」及び「中日漫画座談会」が中国文化センターで開催 …

「魯迅の面影―魯迅の写真と原作作品展」が文化センターで開催
3月20日午後、中外文化交流中心、中国文化センター、魯迅文化基金会の共同主催による「魯迅の面影―魯迅の写真と原作作品展」の開幕式が中国文化センターにて開催され …

中日書画交流の掛け橋「来来往往」開幕
春風で一段と暖かく感じられた3月12日午後、中国文化センターと東京海派書画院の主催、上海書画院の共催により「来来往往―東京海派書画院・上海書画院 作品交流展」 …

水墨画の神髄を追求する卓民水墨画展が盛大に開幕
2018年3月5日、中国文化センターと北京798文化創意産業投資股份有限公司との共催で「水暈墨彰 卓民水墨画展 中国北宋水墨画の新たなる継承」が開幕した。 …

「剪紙で見る春節の楽しさ」展が春節シリーズイベントの最初を飾る
1月24日午後、中国文化センターの会場に多くの来賓が集まる中、中国文化センター、PAOSグループ、天台山民俗博物館の共同主催による「中国剪紙文化展-剪紙で見る …

「美しい中国・美しい日本」写真展を開催
2018年1月10日、中日平和友好条約締結40周年を記念して、第二回「美しい中国・美しい日本」写真展の開幕式が中国文化センターにて開催された。主催は日中写真交 …

「芸の明鑑~中日芸術大学教員作品交流展」開幕
12日午後、中国文化センターと広州美術学院の共同主催による「芸の明鑑~中日芸術大学教員作品交流展」の開幕式が文化センターで行われた。 来賓と観衆 本展は …

「源遠流長 米谷清和と李春陽 二人展」が開催
12月4日午後、中国芸術研究院美術研究所と中国文化センターの共同主催による「源遠流長 米谷清和と李春陽 二人展」の開幕式が文化センターで行われた。地域活性学会 …

程永華大使が「西泠印社社員作品展」を鑑賞
2017年11月21日午後、中国文化センターと西泠印社グループ、謙慎書道会の主催、西泠印社美術館の運営による「盛唐詩韻~西泠印社社員作品展」が文化センターで盛 …

和吟東西中日5人展が文化センターで開幕
11月13日午後、中国文化センター、龍上海現代アート研究院、上海梧桐美術館東京芸術研究院が共同で主催する「和吟東西 2017伝統と現代アートの5人交流展」の開 …

茶物語特別イベント HPからの参加予約は超満員に
10月31日午後、中国文化センターと浙江省文化庁の主催、中国茶葉博物館の運営による「中国茶物語展」開幕式と「宋の時代の茶事と茶器」の講座及び茶芸実演が中国文化 …

国慶節と中秋節の祝い兼ね
国慶節の期間中であり中秋節も間近にひかえた10月2日午後、東京虎ノ門にある中国文化センターで「情と形~四人のまなざし~美術展」のオープニングレセプションが開催 …

「民間の力」写真展が開催
中国文化センターと人民中国雑誌社、人民画報社の共同主催による「民間の力—中日国交正常化45周年民間交流回顧写真展」の開幕式が2017年9月20日午後中国文化セ …

天雨流芳 江吟· 程澄二人展が東京で開幕
作品 9月11日午後、中国文化センターと西泠印社グループの共同主催による「天雨流芳 江吟· 程澄二人展」の開幕式が文化センターで開催された。 輿水恵一衆 …

鳩山由紀夫元総理が「第12回日中書画印芸術交流展」に祝電
8月21日午後、日中書画印研究会、中国書画院研修院と中国文化センターの主催により「中日国交正常化45周年記念 第12回日中書画印芸術交流展」の開幕式が中国文化 …

2017意・韻 中日芸術家作品交流展を開催 元総理の村山氏も書で祝う
中日国交正常化45周年にあたり、8月8日午後、中国文化センターと中国江西師範大学美術学院、在日中国現代芸術家協会の共同開催による「2017意・韻 中日芸術家作 …

好評を博した凱藝源画室師生作品展
7月31日、凱藝源画室と中国文化センターの共同主催による「凱藝源画室師生作品展」がセンターで開幕した。 作品を鑑賞する学生 アトリエの創始者である佐藤凱 …

「金石有声―西泠六人書法篆刻展」が文化センターで開幕
7月24日午後、中国文化センターと昌碩印社、全日本華人書法家協会の共同主催による「金石有声―西泠六人書法篆刻展」の開幕式が中国文化センターで開催された。輿水恵 …

中国美術学院木版画展が盛大に開幕
7月11日午後、浙江省文化庁と中国文化センターの主催、中国美術学院版画院の運営による「中国美術学院木版画展」が盛大に開幕し、多くの人で賑わった。 テープカ …

「香港返還20周年写真展」開催
7月4日から7日にかけて、中国大使館主催の「香港返還20周年写真展」を中国文化センターにて開催いたします。 写真展会場の様子 1997年7月1日、中 …

日本現代アートとの対話展が開催
中日国交正常化45周年と香港返還20周年を記念した「日本現代アートとの対話展」開幕式が中国文化センターで盛大に開幕した。 背景ボードに署名後記念撮影を行う …

八怪新韻―中国画名家作品展が東京で開幕
揚州は鑑真大師が日本に渡り、中国文化を広めたことで昔からよく知られている。中日国交正常化45周年にあたり、中国文化センター、揚州市文物局、揚州市帰国華僑聨合会 …

中日韓~生け花藝術で交流
6月15日午後、特定非営利活動法人RBAインターナショナル主催、中国人民対外友好協会、韓中文化経済友好協会、中国文化センターの共催で「中日韓生け花藝術交流会」 …

窓に咲く花-中国剪紙展開幕
5月10日午後、中外文化交流中心と中国文化センターの共同主催による「窓に咲く花-中国剪紙展」が文化センターで開催された。輿水恵一衆議院議員、国土交通省の舘逸志 …

傅益瑶が描く中国・日本の祭り
24日午後、中国文化センターとNPO法人日本祭礼文化の会の共同主催による「中日国交正常化45周年記念―傅益瑶が描く中国・日本の祭り絵展」の開幕式が文化センター …

“気韻入魂”中日画家合同展開幕
4月17日午後、中国文化センターと中文導報、中華新聞の共同主催による「気韻入魂 王治洪·鈴木延雄書画展」の開幕式がセンターで行われた。本展は中国の彫塑家、画 …

浙江省文化年が正式にスタート
7日午後、「浙江省文化年」のスタート式典が中国文化センターで盛大に行われた。浙江省文化年の最初の展覧会として「風刺とユーモア―浙江省現代風刺マンガ展」の幕が切 …

「風刺とユーモア―浙江省現代風刺マンガ展」開幕
報道元:銭江晩報2017-04-07 4月7日午後、中国文化センターで「風刺とユーモア―浙江省現代風刺マンガ展」の開幕式が盛大に行われた。本展は中国文化 …

中日現代芸術の息吹き 現代日本アートとの対話展
22日午後、現代日本アートとの対話展の開幕式が中国文化センターで開催された。本展は在日アーティストの王暁鳴氏、張源之氏、李琳氏の3名及び北京宋荘から来たアーテ …

情熱的な赤き色彩 好夢麗江-探古東巴紅絵画展
13日午後、中日国交正常化45周年を記念する「好夢麗江-探古東巴紅」中国当代民族画家劉立群作品日本展が中国文化センターで開かれ、色彩豊かな作品に多くの人々で賑 …

岡山県美作市で農民・漁民画ほのぼのアート展開催
3月1日(火)、岡山県の美作市立作東美術館にて、中国の農民・漁民が日常生活を題材に描いた民間絵画作品の展覧会「中国農村・漁村ライフスタイルアート展」が開幕した …

中国美術報:版画の新たな風格 好評を博した中国風格‐中国国家画院版画作品展
詹泗記者報道:2月27日、中国国家画院と中国文化センターの共同主催による中国国家芸術基金2015年資金援助プログラム「中国風格-中国国家画院版画作品展」が中国 …

「シルクロード絵画展」が東京で開幕
13日午後「東洋美術学校中国水墨画科設立30周年記念―シルクロード絵画展」の開幕式が中国文化センターで開催された。今回の出展画家は、中央美術学院教授である翟欣 …

春節を迎え 年画と民族音楽の祭典
20日午後、東京ではひらひらと雪が舞い始めた。気象庁の報道によれば、2017年が明けてから今日が最も寒い一日となったそうだ。あいにくの天候にもかかわらず、中国 …

陽光導報:新春中日書画展及び唐詩詩吟会開催
1月11日から18日、中国文化センターと中国文化芸術センターが共同で第一回「雅静筆墨書画真情」が中国文化センターにて開催された。期間中の16日午後、同センター …

「歓楽春節」シリーズイベントが日本でスタート
中日国交正常化45周年を迎えた新春、日本で「歓楽春節」シリーズイベントが幕をあけ、2017年最初のイベントとなる「雅・静筆墨〜書画真情中日書画展」が、中日絵画 …

北京法海寺明清仏画珍品展にて貴重な壁画復元作品を展示
20日午後、「明清時代皇室の寶物-北京法海寺壁画恭摹珍本と書道珍品展」が中国文化センターで開幕した。輿水恵一衆議院、中国駐日大使館の王軍参事官、日中協会の白西 …

「福建—烏龍茶の故郷と福清黄檗の印象」写真展が東京で開幕
中日国交正常化45周年を記念し、馮学敏写真展実行委員会と中国文化センターの主催、中国駐日大使館、福建省国際友好連絡会、福建省福清市人民政府、日本写真家協会、世 …

孫文生誕150周年記念—-孫文と華僑華人写真展
11月8日午後、孫文生誕150周年記念「孫文(孫中山)と華僑・華人写真展」が中国文化センターにて盛大に開幕した。本写真展は国務院橋務弁公室、中華人民共和国駐日 …

時空を超えた対話-没後400年記念~湯顕祖とシェイクスピア展、 開催
中国文化部の主催、中外文化交流中心と中国文化センターの共同開催による「時空を超えた対話-没後400年記念~湯顕祖とシェイクスピア」展が9月21日午後、中国文化 …

児玉由美子の五輪をテーマとしたLED可視光通信芸術作品展開催
世界が注目するリオオリンピック・パラリンピックが開催されるなか、2020年東京オリンピック及び2022北京冬季オリンピックを迎えるため、9月13日午後、中国文 …

悟空杯中日漫画コンテスト入選作品展を開催
中日両国の漫画創作者に向け相互交流のプラットフォームを開設し、また専門家の選考を通じて潜在能力を有する新人漫画家を選抜するため、2016年8月29日から9月2 …

広東省韓山師範学院大学学生木のリトグラフ展を開催
8月22日午後、「広東省韓山師範学院大学学生木のリトグラフ展」の開幕式が中国文化センターにて開催された。本展では韓山師範学院の教師、生徒及び日本の客員教授によ …

中国帰国者篆刻書画展開催
2016年8月15日午後、中国文化センターと中国帰国者・シルバー金石之友の共同主催による「中日篆刻芸術書画展」の開幕式が中国文化センターで行われた。 テー …

手漉き紙写真展・授賞式開催
2016年8月8日午後、中国文化センターと世界手漉き紙文化振興会の共同主催による「手漉き紙写真展・授賞式」がセンターで開催され、日本及び中国各地の写真愛好家が …

芸縁―2016日中現代芸術家作品展開幕
中国文化センターと東京藝術大学、上海大学美術学院の共同主催による「芸縁―2016日中現代芸術家作品展」が8月1日、センターで開幕した。本展は東京藝術大学と中国 …

遡源尋道・上海海派新鋭書画家五人展開幕
2016年7月25日午後、中国文化センターと五人展実行委員会の共同主催による「遡源尋道・上海海派新鋭書画家五人展」の開幕式が中国文化センターの会場で行われた。 …

中国剪紙芸術展&剪紙講座を開催
中国文化センターと西安剪紙学会の共同主催による「秦風漢韻-中国剪紙芸術展」が2016年7月5日、東京で開幕した。主催双方の入念な計画と準備を経て、西安剪紙学会 …

建党95周年記念活動開催
中国共産党設立95周年を記念し、中日両国間の理解と交流を増進するため、中国文化センターと日中映画協会の共催により、2016年6月27日午後、「中日友好写真展・ …

中西合璧 芸海神游-李燕生・東強展開催
2016年6月7日から17日にかけて、「中西合璧 芸海神游-李燕生・東強展」が中国文化センターにて開催された。 李燕生氏、東強氏は50年代に北京で生まれ …

国際女流画家協会世界巡回展in東京開幕
2016年5月16日午後、中国文化センターと芸術在線-国際女流画家協会の共同主催による「第一回芸術在線-国際女流画家協会世界巡回展in東京」が中国文化センター …

西冷印社海外篆刻書法巡回展第一弾は日本で開幕
西冷印社と中国文化センターの共同主催と国家芸術基金の資金援助による「西冷印社海外篆刻書法巡回展」の第一弾の日本展は「李剛田篆刻書法展」、「西冷印社社員篆刻書法 …

視覚中国・洲際行-王根生工筆画展開幕
2016年4月25日午後、中国文化センターと中国文化伝媒集団の共同主催による「視覚中国・洲際行-王根生工筆画展in日本」が中国文化センターで開幕した。 …

書聖王義之のふるさと-臨沂市歴史文化展開幕
2016年4月18日午後、中国文化センターと臨沂市人民政府が共同主催する「書聖王義之のふるさと-臨沂市歴史文化展」の開幕式が中国文化センターで開催された。参議 …

鳩山由紀夫、中野良子は新徽派美術作品展開幕式に出席
2016年4月5日、「継往開来-中国“新徽派”美術作品展」が中国文化センターで盛大に開幕した。本展は安徽省文学芸術界聨合会、安徽省美術家協会及び中国文化センタ …

福田達夫議員は道在五常三人展に祝辞
2016年3月28日午後、中国文化センターと三人展実行委員会の共同主催による「道在五常・上海書画篆刻家王運天・徐谷甫・郭豫之三人展」の開幕式が中国文化センター …

菅直人、高村正彦等の作品は張傑書画篆刻展で展示
2016年3月15日午後、中国書法家協会、中国書法研究院、中国文化センターの共同主催による「張傑書画篆刻展」が中国文化センターで盛大に開幕した。本展では中国書 …

鳩山由紀夫は王雪涛記念展開幕式に出席
2016年3月7日午後、中国文化センターの展示会場には多くの来賓が集まり、賑やかな雰囲気に包まれた。中国文化センターと海外王雪涛研究会の共同主催による「王雪涛 …

中国奥地の蘭展開催
2016年3月1日から6日にかけて、「中国奥地の蘭展」が中国文化センターで開催された。 奥地は内陸の意味で、「奥地の蘭」は中国雲南、貴州、四川の3省 …

福猿迎春-徐培晨書画作品展開催
申年の新年、中国人民対外友好協会国際芸術交流院、中国文化センターが共同で主催する「福猿迎春-徐培晨書画作品展」が中国文化センターにて盛大に開幕し、猿をテーマと …

中日京昆俳優が手を携えて公演、「歓楽春節」を祝う
「劇を見て新年を過ごす」ことは中国の伝統文化であり風習であることから、中国文化センターと上海市歴史博物館は共同で春節期間に「水磨伝馨-海上昆曲文化展」を開催、 …

甲骨文芸術展が歓迎を受ける
2016年1月25日午後、中国文化センター、日本甲骨文書道研究会が主催する「古(甲骨文)×古(万葉集)=新(日中文化)-張大順甲骨文書道芸術展」が中国文化セン …

国際刻字芸術展を開催
国際刻字連盟、日本刻字協会及び中国文化センターの共同主催による第十六回国際刻字芸術交流大展が2016年1月18日から24日にかけて中国文化センターで盛大に行わ …

美しい中国・美しい日本写真展
2016年1月7日午後、中国文化センターと日中写真交流協会が共同で主催する2016年申年最初の展覧会―「美しい中国・美しい日本」写真展の開幕式が行われ、中国文 …