日本語 中国語

申込が定員数に達したため、受付を終了いたしました。


 「日中国交正常化50周年記念、中国近代儒学者・沈曾植翁没後100周年記念 海日生華 日中書道展並びに第9回翰墨書道会展」が10月中旬に中国文化センターで開催するのに合わせ、中国各時代の漢字及び漢服の変化や特徴を紹介する普及講座を開催します。

 

 本講座では、3000年以上の歴史を持つ漢字の中から、周王朝の金文、始皇帝の小篆、漢王朝で実用した隷書、木簡、章草、今草、そして魏晋南北朝の六朝書、唐の楷書、宋の行書で計九書体の特徴を時代順で紹介、それに合わせた漢服の変化を説明します。

 

ceb702a5b02868509081c0052cea4a6

 

97dae0c357311f39f2afc571efa93be

  

 【次 第】
   13:30 受付開始
   14:00 講座開始
    各書体の説明及び各書体の実演(郭同慶先生)
    各王朝の漢服服飾の紹介(蔡嘉楓先生)
   15:00 質疑応答
    郭同慶先生の指導のもと、参加者は支給する9書体の手本の中から書体を選び、体験します。
    また、漢服の試着コーナーではご希望者に各時代の漢服を体験していただける予定です。
   16:00 終了

 

 【持ち物】書道道具(筆、墨汁、硯或いは容器)をお持ちの方はご持参下さい。

 

 

【講師紹介】

[郭同慶] 字豫之、号夢祺。上海出身。1987年に来日。書家。現在、翰墨書道会・王蘧常先生顕彰会会長、全日本華人書法家協会副主席、上海中国書法院海外副院長、復旦大学王蘧常研究会常務理事などを務める。

 

[蔡秋靳] 字嘉楓。上海出身。1990年に来日。書家及び漢服研究家、翰墨書道会・王蘧常先生顕彰会理事、JAPAN漢服会理事。

ページトップへ