日本語 中国語

大足石刻は、中国重慶市大足県にある仏教石窟の総称で、1999年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。とりわけ北山、宝頂山、南山、石篆山、石門山の石窟が特徴的です。
大足石刻は、唐の時代から始まり、宋の時代に最も盛んになりました。現在でも仏像が5万体あまり残されています。大足石刻は、その規模の大きさ・題材の広さ・優れた技術で、当時(9世紀から13世紀)の石彫り芸術の代表だともいえます。また、当時の生活風景などにも映し出されており、歴史研究にとっても、とても貴重な対象となっています。大足石刻の完成までの過程において、古代インドから中国に伝来した石彫り技術は大きく進展しました。大足石刻は、中国の石彫りの新しい時代の幕開けに多大な貢献をしたといえるでしょう。
大足石刻を専門に研究する大足石刻研究院から提供された貴重な写真と研究結果を展示します。
 
 
 

ページトップへ