イベント案内
イベント: |
熱烈歓迎o(^▽^)o
「第五回 東京国際甲骨文芸術祭2024」③12/21 甲骨文干支剪紙体験 講師:鄒麗萍 【イベント 講演会】 |
---|---|
期日: | 2024/12/21(土) 〜 2024/12/21(土) |
時間: | 15:30~16:30 |
会場: | 中国文化センター |
募集人数: | 20 名(先着順) |
参加費: | 無料 |
申込期間: | 2024/11/08 〜 2024/12/20 |
内容: |
「甲骨文は中国で発見された最古の成熟した文字系統である。漢字の始祖であり、中国の優秀な伝統文化の源流である甲骨文は、一層重視し、継承、発展させていくに値する。」 本芸術祭は甲骨文発見120周年を迎えた2019年、中国文化センターとの共同主催で「第一回東京国際甲骨文芸術祭」を開催致しました。20か国以上の書道家や専門家が参加し、多層的、多角的、多方式に中国の漢字文化を広める国外最大規模の交流活動となり、インターネット含む多数なメディアでも報道され、社会的な高評価と大きな反響を呼びました。その後の第二回、第三回、第四回は更に大きな影響をもたらし、今では日中文化交流の一つ重要な活動として世の中に知られています。 本年の芸術祭では、《中日文化交流協定》締結45周年および中華人民共和国成立75周年を記念する常設書道展「古韻蘭亭 書契雅集――東京国際甲骨文書道展」をはじめ、「張大順二十四節気甲骨文篆刻展」、甲骨文書道についての「基調講演」、「専家講堂」並びに日中両国の学者、専門家、芸術家を招いた「東京国際甲骨文芸術パネルディスカッション」といった講座・討論会の他、「甲骨文書道講座」、「甲骨文篆刻体験」や「作品解説」、「書道実演」、「合文造字体驗」等のイベントを予定しております。いろんなイベントを通して多角・多内容・多方式に「世界記憶遺産・甲骨文」を展示、宣伝、紹介を致します。
前回の様子
【芸術祭内容】 ・「古韻蘭亭 書契雅集――東京国際甲骨文書道展」 ・イベントスケジュール (クリックで拡大) ※1 開幕式、体験講座はそれぞれ要申込です。
【申込ページ】 期間:2023年12月11日(月)~12月15日(金) 開館時間:10:30~17:30(最終日は13:00まで) |