この度、北京の故宮博物院で実際に開設されているワークショップが中国文化センターで開催されます。現地で用いられている教材を使って、手を動かしながら中国伝統文化に触れてみませんか。
「朝珠」は、清代の皇帝や臣下が身に着けた数珠のような首飾りです。「朝珠DIY」は故宮博物院が最初に開設した体験型教育講座で、この約10年の実践と改良を経て、現在では故宮博物院を代表する人気のワークショップとなりました。今回の「2.朝珠DIY」では、各部名称から色や材質の意味、場面による決まりなど朝珠の歴史や文化を分かりやすく紹介し、手を動かしながら中国伝統文化への理解を深めていきます。
講師:故宮博物院の専門家からレクチャーを受けた中国文化センターのスタッフ
使用言語:日本語
内容:専用のキッドを使用して「朝珠」を作成します。
持ち物:不要(必要な材料と道具はすべてご用意いたします)

◎申込方法
ページ右上部のボタン をクリックして申込ページに進み、必要事項を入力し送信して下さい。
◎ページ右上部のボタンの表示について
■水 色■ 申込受付前です。申し込み期間になるまでお待ちください。ボタンはクリックできません。
■ 青 ■ 申込受付中です。青色のボタンをクリックして申込ページに進んでください。
■ピンク■ キャンセル待ちで受付中です。ピンク色のボタンをクリックして申込ページに進んでください。
■ 赤 ■ 申込の受付が終了している状態です。ボタンはクリックできません。
【申込についての問合先】中国文化センター
tel: 03-6402-8168 FAX:03-6402-8169
E-mail: info@ccctok.com
◎会場へのアクセスは、当センターのホームページをご覧ください。
日本語 ロケーション /中 文 交通指南
|