日本語 中国語

 6月24日、日中友好サッカー連盟が主催し、中国文化センターと中国教育国際交流協会が共催する「第一回日中青少年キャンパスサッカーサミット」が衆議院第一会館の国際会議室にて行われた。本サミットは「日中青少年交流推進年」の交流活動の一環で、中国からは教育部体衛芸司司長で中国サッカー協会副会長でもある王登峰氏が各省の教育部から選りすぐられたサッカー教育代表団25名を引き連れて来日した。
 
%e8%b4%b5%e5%ae%be%e5%90%88%e5%bd%b1

記念撮影

 
 サミットには中国駐日本国大使館の胡志平公使参事官も出席し、日本からは柴山昌彦文部科学大臣、公明党代表の山口那津男氏、逢沢一郎衆議院議員、野田毅衆議院議員、河村建夫衆議院議員、衛藤征士郎衆議院議員、平沢勝栄衆議院議員、近藤昭一衆議院議員、外務省アジア大洋州局の石川浩司審議官、スポーツ庁の今里譲次長と塩川達大政策課学校体育室長、日本サッカー協会の岩上和道副会長、日中友好サッカー連盟の釜本邦茂会長、清水勇人さいたま市長、元日本サッカー女子代表監督の佐々木則夫氏、元日本U18、20代表監督大熊清氏などなど、中日の政界、スポーツ界、教育界、メディアなどから錚々たる顔ぶれが参加し、中日合わせて100人ほどになった。このほか漫画「キャプテン翼」原作者の高橋陽一氏も出席、ライブドローイングを披露した。
 
%e9%ab%98%e6%a1%a5%e9%98%b3%e4%b8%80%e7%8e%b0%e5%9c%ba%e6%bc%94%e5%87%ba

ライブドローイングを披露する高橋洋一氏と作品

 
 本サミットは朝から夜にかけて三部に分けて10時間にわたり行われた。午前の来賓挨拶では、安倍晋三内閣総理大臣の祝辞が外務省大洋州局の石川浩司審議官によって代読されたほか、釜本邦茂会長をはじめ、河村建夫衆議院議員や野田毅衆議院議員、逢沢一郎衆議院議員、今里譲スポーツ庁次長が挨拶をし、口々に「今行われている女子サッカーワールドカップで日中両チームが順調に勝ち進み、ぜひとも日中の対戦が実現してほしい」と述べた。また午後には平沢勝栄衆議院議員も到着し、本サミットへの祝辞を述べた。
 中国からは、中国駐日本国大使館の胡志平公使参事官が、習近平国家主席が大のサッカー好きであることに触れ、中日両国のサッカーがそれぞれの個性を生かして発展していくよう期待する、と大使館を代表して挨拶した。来賓挨拶の後は、サインボール式、「日中青少年キャンパス友好協力センター」の調印式、除幕式が執り行われた。
 
%e7%ad%be%e7%90%83%e5%bc%8f

サインボール式(左から岩上和道氏、王登峰氏、釜本邦茂氏)

 
 続けて、日本サッカー協会副会長の岩上和道氏による挨拶講演、中国教育部体衛芸司司長の王登峰氏による基調講演が行われた。基調講演の中で王司長は「中国国内のサッカー普及率をさらに高めたい。青少年サッカー人口500万人を目指す」と熱意を示した。
 午後の部では、さいたま市の清水勇人市長、電通スポーツ局局長補件サッカー事業室長の大井義洋氏、元女子代表監督の佐々木則夫氏、元U-18・U-20日本代表監督の大熊清氏、中国教育国際交流協会師生弁公室の李陽主任、元日本サッカー協会副技術委員長の山口隆文氏、日本サッカー協会参与の綾部美知枝氏らが、自らの経験をもとに、中日のサッカー教育の傾向、問題の対策、発展方向などについて講演を行った。
 
%e5%9c%86%e6%a1%8c%e5%af%b9%e8%af%9d

パネリストたち

 
 また、パネルディスカッションでは中日のサッカー教育専門家たちがパネリストとして参加、青少年サッカー教育に関し中日両国がどのように相互学習を進めていくべきか、侃々諤々とした意見交換が行われた。
 夜の部では、王登峰司長ら教育部代表団の来日を歓迎するレセプションが行われ、和やかな雰囲気の中、柴山昌彦文部科学大臣や丹羽宇一郎日中友好協会長から歓迎の祝辞を賜った。
 王登峰司長率いる教育部サッカー教育代表団は7月14日まで日本に滞在し、東京・大阪一帯のサッカークラブや関連機関、学校などを視察、研修を行う予定である。


期日: 2019/06/24 〜 2019/06/24
時間: 10:00~20:00
会場: 衆議院第一会館 国際会議室
ページトップへ