甘粛省商務庁、中国文化センター、甘粛酒類流通産業促進センター、株式会社東和商事の主催による「2026年甘粛文化年 ウォーミングアップ:シルクロードワインウィーク」が、6月23日~6月27日午後に東京の中国文化センターで開催され、盛況のうちに終了した。この「シルクロードワインプロモーションウィーク」は、2026年「甘粛文化年」の重要な前哨イベントであり、ワイン、文化、観光を通じて中日両国の交流を深め、日本の消費者に甘粛を中心とした中国ワインの魅力を伝えるとともに、日本市場への進出に向けた礎となることを目標とした。
イベントは甘粛省蘭州市ともオンライン中継され、甘粛省商務庁の会議室に分会場も設けられた。27日の閉幕式には、甘粛省商務庁 副庁長・鄒軍氏、日中友好協会 会長・宇都宮徳一郎氏、日本一帯一路促進会 理事長・大野芳一氏、株式会社イオン酒業 取締役・加藤修一氏、日本中国ワイン協会 会長・前島一夫氏、甘粛省ワイン産業顧問・日本プロモーション大使・マスターソムリエ 高野豊氏、公益社団法人日本料理協会 会長・脇屋友詞氏、サクラアワード国際ワインコンクール代表・ワイン&ワイン文化株式会社 社長・田辺由美氏、甘粛酒類流通産業促進センター 主任・段治国氏 など中日両国の来賓や日本の各界関係者、華僑・華人が出席した。
甘粛省商務庁副庁長・鄒軍氏は蘭州分会場からのオンライン挨拶で次のように述べた。「この生命に満ちた素晴らしい季節に、私たちは山海を越えてクラウド上で集い、甘粛河西回廊ワインの日本推奨週間という盛大なイベントを共に祝うことができ、大変うれしく思います。甘粛省商務庁および河西回廊ワイン企業を代表して、出席された日本の皆様と業界関係者の皆様に心より歓迎の意を表します。甘粛ワイン産業の発展を長年にわたりご支援いただいている日本の各界の皆様にも深く感謝申し上げます。」
続けて鄒氏は、シルクロードの重要地域である河西回廊のワインを日本の皆様に紹介したいとし、祁連、莫高、国風、紫軒、三十八度、曦谷の6社による製品紹介を通じて、優れたワインを味わいながら共に協力の機会と未来を見出したいと述べた。そして、実際に河西回廊を訪れ、ワインを味わい、七彩丹霞を鑑賞し、夜空を見上げながら「葡萄美酒夜光杯」の千年の詩情を体験してほしいと語った。
また、日中友好協会会長・宇都宮徳一郎氏は「中国のワインはとても美味しく、品質も高くなっている。甘粛のワインが日本でも広く親しまれ、日本の消費者が中国ワインの魅力を知ることを願っております。また、甘粛文化年の成功と日中の永続的な友好交流を祈念します。」と挨拶した。
日本一帯一路促進会 理事長・大野芳一氏は「私は450回以上中国に行きましたが、甘粛にはまだ訪れたことがなく、将来必ず行きたい。一帯一路の精神は2000年以上の歴史を持ち、世界中を結びつけています。いずれは宇宙にまで拡大するかもしれない。そのときは宇宙空間で集い、甘粛のワインで乾杯できる日が来ることを楽しみにしています。」と語った。
さらに、株式会社イオン酒業 取締役・加藤修一氏は、「私は10年前に一度だけ中国、しかも甘粛に行きました。その後、高野豊氏と劉平原氏のご尽力でイオンと甘粛の距離が縮まり、協力も進んでいます。甘粛のワイン産業は10年以上で大きな発展を遂げ、今後さらに日本の市場でも拡大できることを期待します。」と述べた。
この度新しく設立された日本中国ワイン協会の会長・前島一夫氏は、「甘粛だけでなく、他の中国ワインも日本市場と接点を持ち始めており、我々は日本中国ワイン協会を設立しました。目的は、中国ワインの認知向上と宣伝、中日交流の深化、日本の消費者に好まれる中国ワインの育成、情報交換を通じた品質向上です。皆様のご支援をお願い申し上げます。」と協会設立の背景と今後の展望を紹介した。
続くテーマ講演では、高野豊氏が「中国ワインの日本市場での可能性」、脇屋友詞氏が「中国料理と中国ワインの発展」、田辺由美氏が「世界から見た中国ワインの未来」、佐々木信子氏(イオン最優秀女性ソムリエ)が「日本市場における中国ワインの展開」について、それぞれの見解を発表した。そして、蘭州会場からも、段治国氏が「河西回廊ワイン産地シルクロードワイン」を紹介したほか、中国駐東京観光代表処もシルクロードテーマ観光および甘粛文化観光を紹介した。
その後、東京芸術大学の華人講師で宮廷音楽・琵琶演奏家の王暁東氏による琵琶演奏や、公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会の会員による日本語詩吟『涼州詞』の披露、著名芸術家・程波氏による中国語朗読『涼州詞』が行われ、閉幕式を盛り上げた。
本イベントは河西回廊を中心とする中国ワインの試飲、産地紹介、文化公演、観光プロモーションなど多彩な形式で、甘粛省をメインとするワイン産業の成果とシルクロード沿線の豊かな文化観光資源を全面的に紹介した。
期日: | 2025/06/23 〜 2025/06/27 |
---|---|
時間: | 10:30~17:30 |
会場: | 中国文化センター |