常松勝先生が、これまでに学んだ各種の中国伝統武術を基に、自身の50年の武術経験を合わせ、1999年、一つの総合養身功法を創り出した。この功法は常松先生の姓をとって「常松式養身功」と命名された。
常松式養身功を長く練習することにより、内蔵の働きが活発になり、精力が増強する。さらに血液の循環が良くなり、養生に効果がある。常松式養身功は、通背拳、秘宗拳、八卦掌、太極拳などの各種功法に基づき、精、気、神を練功の要としている。この功法は簡単で学びやすく、静と動を組み合わせてあり、動作は緩慢で、動きは自然、形も自然で、意識は丹田に沈む。
今回の教室で24式太極拳の練習も行います。太極拳に興味のあるすべての方におすすめです。
皆様のご参加お待ち申し上げております。
講師紹介:常松勝(つねまつまさる)
1945年大連に生まれる。現在は一般社団法人日中精武会連盟会長、日中武術交流協会会長。
終戦により残留孤児として中国で育ち、趙風亭先生から密宗拳を学んだ後、于少亭先生に拝師し通背拳を学び、その全伝を修めた。1978年、日中国交正常化にともない日本に帰国。以後、日本における数少ない中国伝統武術の正統伝人として多くの若者に通背拳、秘宗拳などを指導。現在、日中武術交流協会会長、国際伝統武術研究会会長を始めとし武術界における数々の要職を務めている。
日程:2025年4月9日,4月23日,5月7日,5月21日,6月11日,6月25日,7月9日,7月23日,9月3日,9月17日,10月8日,10月22日,11月5日,11月19日(全部水曜日)
当日は運動しやすい服装、室内シューズをご用意ください。
【注意事項・必ず一読ください】
◎開講後、2回連続で欠席した場合は自動で受講資格を失いますのでご注意ください。
◎参加人数1名様でのお申込みとなります。※申込ページで2名以上の人数も選択できますが、変更は無効です。
◎キャンセル待ちでの受付となった場合、空きが出ましたら順次ご連絡いたします。
◎申込方法
ページ右上部のボタン をクリックして申込ページに進み、必要事項を入力し送信して下さい。
◎ページ右上部のボタンの表示について
■水 色■ 申込受付前です。申し込み期間になるまでお待ちください。ボタンはクリックできません。
■ 青 ■ 申込受付中です。青色のボタンをクリックして申込ページに進んでください。
■ピンク■ キャンセル待ちで受付中です。ピンク色のボタンをクリックして申込ページに進んでください。
■ 赤 ■ 申込の受付が終了している状態です。ボタンはクリックできません。
【申込についての問合先】中国文化センター
tel: 03-6402-8168 FAX:03-6402-8169
E-mail: info@ccctok.com
◎会場へのアクセスは、当センターのホームページをご覧ください。
日本語 ロケーション /中 文 交通指南
|